地域活動を元気にする!活動力アップ講座「協働の作法を学ぼう!」

「協働」とは、同じ目的のために多様な人や組織が協力して働くこと。
地域福祉活動には欠かせない視点です。
でも、その場の人間関係や共同作業は思った以上に大変!!
そこで…
「協働」の場を上手につくり(デザイン)・まわす(ファシリテーション)作法
=協働促進の基本を学んでみませんか?
主催:社会福祉法人神戸市社会福祉協議会 市民福祉大学
対象:
・地域活動にかかわる市民
・社会福祉事業従事者
・まちづくり活動全般に関心のある方
日時:
2022年08月03日 (水)09:30~17:00
講師:
川島 憲志 氏 (フリーランス)
浅見 真一 氏 (地域づくりファシリテーター)
会場:
こうべ市民福祉交流センター(神戸市中央区磯上通3丁目1-32)
受講料:受講料1,000円
定員:30名(申込多数の場合は、抽選。)
お申し込み方法:
下部の申込フォーム・
電話・FAX・Email・ハガキにて、
以下の内容を市民福祉大学にお知らせください。
①講座名 ②住所(〒)③氏名(ふりがな)④電話・FAX ⑤所属(あれば)
お申込み締切:2022年07月20日 (水)
お問い合わせ:
社会福祉法人神戸市社会福祉協議会 市民福祉大学
〒651-0086 神戸市中央区磯上通 3 丁目1-32
TEL(078)271-5300 FAX(078)271-5365
日付 | – |
講師 | 川島 憲志 氏 (フリーランス) 浅見 真一 氏 (地域づくりファシリテーター) |
会場 | こうべ市民福祉交流センター |
定員 | 30名 |
受講料 | 1000円 |
申込方法 | 申込リンク先最下層の申込フォーム・ 電話・FAX・Email・ハガキにて 申込み |
申込締切 | 7月10日 |
お問合せ先 | 社会福祉法人神戸市社会福祉協議会 市民福祉大学 |
イベント属性 | 研修 |